ソーシャルジャジメントシステム 廣田晃崇のマンション管理ブログ 夢はでっかく根はふかく

マンション管理BLOG 夢はでっかく 根はふかく
 
アーカイブ
201901271 第52回
区分所有者の無関心D
 大規模修繕工事を巡る悪質コンサルの問題
20181201 第51回
区分所有者の無関心C
 管理委託費の値上げラッシュが近づいている
20181104 第50回
区分所有者の無関心B
 管理組合の財務状況を知らない
20181014 第49回
区分所有者の無関心A
 長期修繕計画の収支バランスを
 気にしていない
20180930 第48回
区分所有者の無関心@
 修繕積立金の値上げ予定を知らない
20180916 第47回
マンション管理で一番の問題は
 所有者の「無関心」
20180916 第46回
分譲マンションでの民泊をめぐる
 訴訟について
20180817 第45回
分譲マンションにおける民泊新法への対応
20180801 第44回
マンション管理業者の
 「ネガティブ情報」とは?
20180801 第43回
管理会社の多くがリプレイスに積極的!
20180701 第42回
日経が報じた「マンション75%修繕不安」
 の実態
20180701 第41回
最新管理戸数ランキングに見る業界トレンド
20180522 第40回
マンション管理のサポート現場から
 お伝えしていきます
20160228 第39回
「日経ビジネス」の特集記事で
 弊社会長のコメントが紹介されました
20160214 第38回
新しいマンション管理MOOKが発売されました
20160107 第37回
2016年もよろしくお願いいたします
20151114 第36回
横浜市都筑区のマンション問題について
過去のブログはこちら
 
第7回
タイルの「浮き」は、アフター期間の後でも
補修請求できることがあります
 

こんにちは。SJS社長の廣田晃崇(ひろた てるたか)です。

アフター点検で発見される不具合で、最近増えているのがタイルの「浮き」です。

これは文字通り、タイルがコンクリートの壁から浮き上がった状態になり、ほおっておくと落下したりします。万が一、通行人に当たったりしたら、おおごとです。

かつて、マンションの外壁は「吹きつけタイル」と呼ばれる仕上げが一般的でした。

これは「タイル」とはいうものの、樹脂に細かく砕いた石材等をまぜて外壁に吹き付けるもので、定期的に塗り替えが必要です。

一方、タイル貼りは塗り替えが不要で見た目にも高級感があり、10年ほど前から急速に広がりました。

いまでは、分譲マンションの外壁といえば、タワーマンションなど一部を除いてタイル貼りが当たり前になっています。

外壁のタイル貼りは、丁寧に施工すれば、時間経過とともに接着強度が増し、半永久的に持ちます。

施工のやり方は、概ね下記のようになっています。
1)壁のコンクリート表面についた剥離剤(はくりざい)を落とす
2)コンクリート表面を少し削り、凹凸をつける(目荒らし)
3)下地用のモルタルを薄塗りする
4)タイルを下地用のモルタルに圧着する

タイルの浮きが発生するのは、この施工のどこかに問題があるからです。

特に広い面積にわたって浮きが発生するケースは、1)と2)に問題があるとみて間違いないでしょう。

1)の剥離剤というのは、コンクリートを流し込む型枠の表面に塗って、コンクリートが固まった後、型枠をスムーズにはずせるようにするため使われます。

型枠に接していたコンクリートの表面に剥離剤が残っていると、下地用モルタルごとタイルが浮いてくるのです。

2)の目荒らしが不十分な場合も同じで、下地用モルタルと壁のコンクリートの接着が弱く、下地用モルタルごとタイルが浮いてきます。

1)と2)が重なったような「手抜き」レベルになると、竣工から1年もたたないうちに外壁のあちこちで浮きが発生し、最悪、タイルが落下したりします。

注意が必要なのは、施工不良ではあるものの、それが部分的であったり、程度がさほどひどくない場合です。

そういう場合、何年かかけて徐々に「浮き」が生じ、居住者の方たちが気づくのは竣工から10年近く経っていることもあります。

売主の不動産会社や工事を行ったゼネコンに問い合わせると、アフターサービスの期間を過ぎていることもあり、「経年劣化で仕方ない」とか「地震の影響だ」といった言い訳をよくします。

建築について詳しくない管理組合(理事会)であれば、「そんなものか」と諦めて補修工事を自分たちの費用負担で行ったりするかもしれません。

当社では、こうしたケースのご相談に対し、経験豊富な一級建築士が現地調査の上、いろいろアドバイスやサポートを行っています。

最近も、1万枚以上のタイル貼り替えをゼネコンの負担で行うことに成功したマンションがあります。

アフターサービスの期間が過ぎていても、諦めることはありません。